2017年08月24日

伊東園ホテル箱根湯本 夕食ハーフバイキング【紅ズワイガニ食べ放題&肉料理7種フェア(^^♪1泊2食+酒飲み放題8,800円(税別)】

IMG_1872.JPG

神奈川県箱根にある伊東園ホテル箱根湯本の宿泊が1000円値上げされ、夕食がお膳+バイキングによるハーフバイキングに変わったということで興味があって宿泊しました。伊東園ホテルでハーフバイキングは珍しい。どんな内容か気になります。バイキング専用ブログで紹介しようと思ったのですが、お膳の要素を含むのでこのブログで紹介します。

時間は1部17:30〜19:00、2部19:45〜21:15。

IMG_1974.JPG

開始前からの大行列。

IMG_1975.JPG

部屋番号による完全指定席。

IMG_2001.JPG

ディフォルトで用意されている料理。豚の鍋物、刺身、茶碗蒸しなど。

IMG_2019.JPG

刺身。

IMG_2020.JPG

ローストビーフ、ポテト、いんげん。

IMG_2021.JPG

豚の鍋物。

IMG_2031.JPG

冬瓜だと思う。

IMG_2017.JPG

紅ズワイガニ食べ放題&肉料理7種フェア開催。

バイキング料理(食べ放題)

IMG_1976.JPG

カレー、味噌汁。

IMG_1977.JPG

しらす御飯の釜めし。数に限りがあり、あっという間になくなった。

IMG_1978.JPG

漬物、枝豆。

IMG_1979.JPG

いかの塩辛、もずく。

IMG_1980.JPG

ラーメン。

IMG_1981.JPG


IMG_1982.JPG

天ぷら。

IMG_1983.JPG

ちらし寿司。

IMG_1984.JPG

豚しゃぶ。

IMG_1985.JPG

照り焼きチキン。

IMG_1987.JPG

ミル貝、小柱。

IMG_1988.JPG

甘海老。

IMG_1989.JPG

モツ煮。

IMG_1990.JPG

春巻き。

IMG_1991.JPG

イカフライ。

IMG_1992.JPG

アクアパッツァ。

IMG_1993.JPG

鶏肉のシーザーサラダ。

IMG_1994.JPG

冷やし冷製パスタ。

IMG_1995.JPG

紅ズワイ蟹。

IMG_1996.JPG

豚肉と茄子の中華サラダ。

IMG_1997.JPG

ローストポーク。

IMG_1998.JPG

手羽先照り焼き。

IMG_2014.JPG

鶏のから揚げ。


IMG_2015.JPG

たこ焼き、ポテトフライ。

IMG_2016.JPG

アメリカンドック、ミートボール。

IMG_2022.JPG

IMG_2023.JPG

サラダ。

IMG_2038.JPG

イカ、海老。

IMG_2040.JPG

コハダ。

デザート

IMG_2002.JPG

ゼリー。

IMG_2003.JPG

タルト、プチケーキ。

IMG_2004.JPG

アイスクリーム。

IMG_2010.JPG

スイカ。

IMG_2011.JPG

ライチ。

IMG_2012.JPG

プチシュー、トウモロコシ。

IMG_2013.JPG

マシュマロ。

ドリンク

IMG_2006.JPG

お茶、コーヒー。

IMG_2007.JPG

アイスコーヒー。

IMG_2008.JPG

ジュース。

IMG_2045.JPG

IMG_2024.JPG

IMG_2044.JPG

日本酒の種類が多い。

IMG_2005.JPG

熱燗。

IMG_2025.JPG

伊東園といったらこれでしょう。アサヒスーパードライ。

IMG_2026.JPG

ハイボール、熱燗。

IMG_2027.JPG

焼酎割り。

IMG_2028.JPG

氷、はちみつ梅。

IMG_2018.JPG

会場もヒートアップしてきた。

IMG_2046.JPG

畳の席なんてのもあります。

IMG_2029.JPG

蟹取り放題がメイン。

IMG_2032.JPG

IMG_2033.JPG

具沢山ラーメン。

IMG_2035.JPG

飲み物っぽいカレー。

IMG_2041.JPG

タルト、プチケーキ。

IMG_2042.JPG

ビールがうまい。

伊東園ホテル箱根湯本 宿泊レポート⇒こちら
伊東園ホテル箱根湯本 朝食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテル箱根湯本 大浴場レポート⇒こちら
伊東園ホテル箱根湯本 宿泊一度目レポート⇒こちら
伊東園ホテル箱根湯本 公式ページ⇒こちら



総論:以前宿泊した際にはあまり良いイメージがなかった夕食ですが、1000円値上げされハーフバイキングになったことでクオリティーのアップが図られていますね。席は完全指定席なので開始時のあわただしさもなく、落ち着いて料理を堪能できます。2部制に分けられてはいるものの会場は狭いので混雑します。料理の種類も豊富だし、酒も充実しているしなかなかおすすめのハーフバイキングといった感じです。欲を言うなら、最初から用意されている刺身の量を増やして、鮮度を上げて欲しいといったところ。

総合:★★★★☆ 伊東園のハーフバイキングはあまり期待していなかったけど、バイキングがメインという感じで申し分ない種類があった
品数:★★★☆☆ ハーフバイキングだからと言って手を抜いていない数
品質:★★★☆☆ 普通。揚げ物が多かったのは昔の名残でしょう


posted by 珍安ホテルの朝食&夕食のお膳 at 17:30| Comment(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: