2020年04月01日

国民宿舎もちづき荘 朝食お膳【窓の外は雪景色!(^^)!1泊2食プラン7,127円〜】

IMG_4376.JPG


国民宿舎もちづき荘の朝食お膳をレポートします。前日は雪。窓の外は雪景色が広がる。

IMG_4373.JPG


席には既に料理が用意されている。


IMG_4393.JPG


おかゆはセルフで。御飯はお代わり可能だが、いちいちスタッフにお代わりを頼まないといけない。お粥ではなくて御飯をセルフでお代わり形式にして欲しかった。

IMG_4388.JPG


御飯と味噌汁が到着。

IMG_4382.JPG

メイン料理の焼き鮭、筑前煮。

IMG_4384.JPG

納豆、温泉玉子、サラダ。


IMG_4390.JPG

納豆ご飯。

国民宿舎 もちづき荘 ダイジェスト⇒こちら
国民宿舎 もちづき荘 大浴場レポート⇒こちら
国民宿舎 もちづき荘 宿泊レポート⇒こちら
国民宿舎 もちづき荘 夕食レポート⇒こちら



総論:当日は、おいでなんしプラン7,127円〜を利用。夕食に比べて朝食はグレードが落ちている印象がある。作り置きされていて、焼き魚とか筑前煮が冷めているのは難だけど、国民宿舎の朝食としてはまぁまぁという感じですかね。一斉に作り置きしてるので、時間経過とともに料理の味が落ちるのは否めない。開始時間とともに利用するのがおすすめですね。お粥が盛り放題だったけど、お粥用の具材がなかったので手を出さなかった。



総合:★★★☆☆ 焼き鮭がメイン。御飯はお代わり可能。窓の外に展開する雪景色が最高のシチュエーションだった。当日は客も少なかったので手間暇惜しまず、暖かいほうが美味しい料理は暖かい状態で出してほしかった
品数:★★★☆☆ 少なめ
品質:★★☆☆☆ 作り置きしているので味の劣化は免れない


posted by 珍安ホテルの朝食&夕食のお膳 at 21:04| Comment(1) | 長野県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
写真でみた感じ、しっかりした朝ごはん!って感じでしたけど、
鮭は温かくあって欲しいですね。

国民宿舎としては良さそうな内容だと思います!
Posted by ドロスケ at 2020年04月07日 13:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: