2020年03月19日

岳の湯温泉 雲渓荘 朝食【1泊2食6300円プラン】

IMG_3282.JPG

長野県上田市の旅館「雲渓荘」。朝食は本来バイキングなのだが、当日の宿泊者が少なかった関係上お膳料理となった。


IMG_3242.JPG

料理会場。

IMG_3280.JPG

盛り放題コーナー。


IMG_3244.JPG


IMG_3246.JPG

味噌汁、御飯盛り放題。味噌汁は野菜入り。

IMG_3248.JPG

ふりかけ。




IMG_3249.JPG

パンとジャム。パンが袋に包まれているのはコロナウィルス対策だろう。

IMG_3252.JPG

コーヒー、オレンジジュース、水、牛乳。

IMG_3259.JPG

料理全体図。作り置きしているので開始早々利用したほうが良い。

IMG_3268.JPG

置かれている料理とバイキング用と思われる容器の数を見れば、通常バイキングに出される料理の検討は大抵つく。

IMG_3261.JPG

鯖、オムレツ、ハム、サラダ。

IMG_3263.JPG

味噌汁、ふりかけ御飯。

IMG_3265.JPG

きんぴらごぼう、漬物。

IMG_3271.JPG

納豆ふりかけ御飯。

IMG_3278.JPG

窓の外の景色。


岳の湯温泉 雲渓荘 大浴場レポート⇒こちら
岳の湯温泉 雲渓荘 夕食レポート⇒こちら
岳の湯温泉 雲渓荘 宿泊レポート⇒こちら


総論:本来はバイキングなのだが、当日4部屋しか埋まっておらず、宿泊者が少なかったためお膳料理となった。1泊2食6300円という価格のため、夕食を豪華にした反動で朝食の内容はグレードダウンしている印象を否めない。小さな鯖がメイン料理。出されている料理と置かれている容器から通常のバイキングがどのような内容か推し量れる。御飯はお代わり可能となっており、足りない分は補える。

総合:★★★☆☆ 郷土料理もなく、物足りない。目玉料理に欠ける印象なのだが、宿泊価格が安いので妥当かなとは思う。作り置きしているため早めに利用したほうが良い
品数:★★☆☆☆ 少なめ
品質:★★☆☆☆ 原価があまりかかっていない印象




岳ノ湯温泉 雲渓荘

posted by 珍安ホテルの朝食&夕食のお膳 at 18:00| Comment(0) | 長野県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: