2018年12月11日

奥塩原温泉 湯荘白樺 夕食&朝食お膳【1泊2食5,509円〜】

IMG_3090.JPG

栃木県那須塩原市。奥塩原を代表する温泉宿の湯荘白樺に宿泊してきました。複数17畳1泊2食5509円〜。1人だと1泊2食6500円〜となっています。食事の口コミ評価の高い宿なのでその内容が気になります。


IMG_3137.JPG

部屋にまで料理を持ってきてくれる。

IMG_3160.JPG

別注料理の案内。

IMG_3162.JPG

飲食利用案内。

IMG_3174.JPG

IMG_3177.JPG

平日朝は豆腐屋珈琲無料サービス。

IMG_3180.JPG

IMG_3166.JPG

ご当地グルメスープ入り焼きそばマップ。発祥の地と言われるこばや食堂レポート⇒こちら



夕食

IMG_3201.JPG


部屋に料理が到着。

IMG_3203.JPG

御飯味噌汁。お櫃の御飯が相当な量あるのでこれだけでお腹いっぱい。

IMG_3205.JPG

豚鍋。

IMG_3207.JPG

お吸い物、刺身、漬物、杏仁豆腐など。


IMG_3209.JPG

ごぼうとレンコン。

IMG_3212.JPG

鍋も程よい感じで煮えてきた。



朝食


IMG_3253.JPG


朝食も部屋に持ってきてくれる。

IMG_3255.JPG

味噌汁、御飯。お櫃に入っている御飯が多い。朝から食べきれなかった。

IMG_3254.JPG

鯖、サラダ、切り干し大根、漬物、納豆、温泉玉子。温泉玉子は、濃い源泉のため変色している。

IMG_3262.JPG

IMG_3261.JPG

温泉玉子のあれこれ。

IMG_3136.JPG

これほど玉子の色を変色させる濃い温泉。泉飲も可能となっている。相当濃い湯なのでかなりの効能がありそうですね。


湯荘白樺 宿泊レポート⇒こちら
湯荘白樺 大浴場レポート⇒こちら



総論:リーズナブルな値段の割には充実していると言っていい。夕飯も朝飯も御飯がお櫃に入っていて食べつくせない程の御飯が用意されていた。地元農家の印南さんが丹精込めて作ったコシヒカリだそうで味も美味しい。この御飯のおかげで程よい満腹感も得られるし、特にこの旅館の温泉は奥塩原で一番良いと言われているだけあって泉質が抜群。年季が入ってボロい旅館だけど、上質な温泉に食事にとなかなかの満足度が得られました。

夕食
総合:★★★☆☆ 価格相応かな。期待しないぐらいが丁度いい。お櫃いっぱいの御飯はボリューム満点
品数:★★★☆☆ そこそこある
品質:★★★☆☆ なかなか美味しい。刺身が物足りない


朝食
総合:★★★☆☆ ヘルシーな朝食。お櫃いっぱいの御飯はボリューム満点。朝から食べきれない
品数:★★★☆☆ 少量ずつの小鉢が8つ
品質:★★☆☆☆ それほど原価がかかってない










posted by 珍安ホテルの朝食&夕食のお膳 at 17:49| Comment(2) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
安い!!!
Posted by at 2020年05月23日 16:59
ここは温泉が素晴らしいんですよね♪
Posted by at 2020年07月20日 14:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: